東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会ブログ

本研究会は、沖縄と日本本土を含む東アジア地域における平和の実現と人権の確立のために東アジア共同体構想を深め、日米両国政府によって翻弄され続けてきた沖縄の独立を含む自己決定権のあり方を多角的視点によって研究することを目的としています。本サイトは、正式のホームページが開設するまでの暫定版で、研究会の案内および入会案内などを発信してまいります。east.asian.community.okinawa★gmail.com(★を@に変えてください))

第8回公開シンポジウム(東京開催)のお知らせ

 

☆チラシ(PDF版)はこちらからダウンロードできます☆

第8回公開シンポ・チラシ(東京開催)-1 (1).pdf - Google ドライブ

 

第8回公開シンポジウム「中国・北朝鮮脅威論の虚構性を問うー東アジアに再び戦火を招かないために!」

【期日】2017年11(土)14:00~17:30(開場13:30)

【会場】青山学院大学総研ビル12階、大会議室

【資料代】500円(非会員のみ) ※事前申し込みは不要です。

【プログラム】

(共同代表からの開会の挨拶)14:00~14:10 司会者:木村 朗(鹿児島大学

Ⅰ 開会のご挨拶(14:10~14:20)※10分

  西川 潤早稲田大学名誉教授、本研究会顧問) 

 

Ⅱ 基調講演と個別報告(14:20~15:20)

【基調講演】※40分

孫崎 享(元外務省情報局長、本研究会顧問)

 「東アジアの危機:制裁・軍事・対話の選択」

【第一報告】※20分

矢吹 晋横浜市立大学名誉教授)

 南シナ海領土紛争と米中関係」

    ~~~休憩(15:20~15:30)~~~

【第二報告】※20分

岡田 充(ジャーナリスト、元共同通信記者)

 「“敵”(「脅威」)はいかにしてつくられるか~権力監視やめ政府と一体化するメディア」

【第三報告】※20分

伊波洋一参議院議員

 「中国・北朝鮮脅威論の内実を問う-沖縄を再び戦場にしないために」

 

Ⅲ 質疑討論(16:10~17:00)フロアから ※50分

Ⅳ 閉会のご挨拶とアピール(17:10~17:25)※15分

羽場久美子青山学院大学

 「東アジアで6者協議の再開を、政府レベルではなく、学術レベルで再構築しよう

  ー東アジアにおける安全保障の制度化を」